四日市北地区交通安全協会富田一色支部


活動報告2
6月19日に交通安全の研修会を実施した。講師の先生は四日市北警察署の方に出向いていただきました。
@子どもと高齢者の交通事故の防止Aシートベルトの正しい着用の徹底B自動車の安全利用の推進
C飲酒運転の根絶を大きなテーマとして、詳しく教えていただきました。実施場所は富田一色公会堂。
写真1.jpg 写真2.jpg










活動報告1
平成26年度春の全国交通安全運動
富田一色支部も26年度の活動を開始しました。
4月6日〜15日にかけて、「子どもと高齢者の交通事故防止」を基本として、春の交通安全運動が実施されましたので、当支部も海運橋交差点で立哨を行いました。
この活動からが新年度のはじまりです。
さすがに、撮影した4月15日は平日でしたので、19人の支部員のうち7名しか集まれませんでしたが、それぞれ交差点の四隅にたち、子ども達の安全を見守りました。
P4140357.JPG
渡辺病院前の横断歩道

P4140352.JPG
この看板を立てていても、右折しょうとする車が多い所です。